2001年に産声を上げ、20年以上にわたりユーザーの支持を獲得し続けてきた老舗レンタルサーバーのロリポップ。
さらなる進化を目指して2022年6月21日より新機能「WordPress同時インストール」が実装されました。

WordPressはもうすでに使えていたじゃん。何が変わったの?

実際の使い方をもっと詳しく知りたい
このような声にお答えするために、当記事では以下の3点をご紹介します。
- WordPress同時インストールとは?実装によって何が変わった?
- 「ロリポップサーバー&WordPress同時インストール」でブログを始めるべき3つの理由
- WordPress同時インストールを使ったブログ開設手順
「WordPress同時インストール」はユーザーに多くのメリットをもたらすサービスです。
知らないとそれだけで損をしてしまうかも…。
とてももったいないですよね?
当記事があなたのブログライフの第1歩をお手伝いできれば幸いです。ぜひ最後までご覧ください。
最安値水準で簡単にブログ開設
すぐ読みたいところへ飛べる目次
WordPress同時インストールとは?実装によって何が変わった?
WordPress同時インストールとは、サーバー契約と同時にWordPressが使える状態になるサービスです。
今までロリポップでWordPressブログを開設するための手順は、
- ロリポップでサーバーを契約
- ムームードメインでドメインを取得
- ロリポップに戻ってWordPressをインストール
ロリポップとムームードメインの間を行ったり来たりと面倒でした。
ところが、WordPress同時インストールを使うと、
- サーバー契約
- 独自ドメインの取得
- WordPressのインストール
上記3つを1回の手続きで終えることができるのです。

当然ですが、今までより簡単かつ短時間でブログ開設が可能です。
「ロリポップ+WordPress同時インストール」をおすすめする3つの理由
WordPress同時インストールにより、ロリポップはブログ初心者におすすめのレンタルサーバーになりました。
理由は以下の3つです。
- 簡単にブログを作れる
- 他のサーバーと比べて見劣りしなくなった
- それでいて低料金はそのまま
1.簡単にブログを作れる

1つ目は簡単にブログを作れるようになったこと。
ご紹介した通りブログ開設の工程数が減ったので、初めての人も気軽に作れます。
「思い描いたブログを早く作りたい!」と高まったブログ熱が冷めることなくすぐ始められますよ。
2.他のサーバーと比べて見劣りしなくなった

2つ目の理由は他のサーバーと比べて見劣りしなくなったこと。
WordPress同時インストールに類似する機能をすでに導入しているサーバーはいくつかあります。
例を挙げるとエックスサーバーの「WordPress簡単インストール」やConoHa WINGの「WordPressかんたんセットアップ」などです。
つまり、これらのサーバーに比べて今までのロリポップは「ブログ作りの難易度がやや高いサーバー」だったわけです。
しかし、今回WordPress同時インストールを実装したことにより「ブログの作りやすさ」で他に追いつき、総合的に見劣りしなくなりました。
速さやサポート体制などは以前から高く評価されていましたからね。
そして、弱点を克服したことでロリポップがすでに持っていた強みが目立つようになりました。
ロリポップがすでに持っていた強み。
それは次でご紹介する「価格」です。
3.それでいて低料金はそのまま

最後の理由は全体の品質が上がったのに料金はそのままという点です。
ロリポップの料金の安さは以前から目を見張るものがありました。
他社のキャンペーン料金よりロリポップの通常料金の方が安い、なんてことも普通にありますからね。
今回のWordPress同時インストール実装で、より使いやすくなったのに以前からの強みであった低料金はキープ。
最初の敷居を思いっきり下げてくれているのですから使わない手は無いでしょう。
使いやすくなっても料金は据置き
WordPress同時インストールを使ったブログ開設手順
ここからはWordPress同時インストールを使ったブログ開設の手順をご紹介します。
画像を多く使って可能な限りわかりやすくご紹介しますので、ぜひ見ながらブログを作ってみてください。
なお、画像はすべてPC画面のものです。
1.ロリポップ公式サイトへGO!
まずはロリポップの公式サイトへ行きましょう。
公式サイトのトップページが表示されたら、右上にある「お申込み」をクリック。

申し込みの流れが表示されるので、ざっくり見ておいてください。
2.プラン選択
最初に行うのは料金プランの選択です。
おすすめは「ハイスピードプラン」で、個人ブログ運営で困ることはほぼ無いスペックとサービスが用意されています。
ここは素直におすすめに従って色が違う「10日間無料でお試し」をクリックしましょう。

3.アカウント情報を入力
次にアカウント情報を入力していきます。下の画像のような画面に移りますので、赤枠内を入力していきます。

「ロリポップ!のドメイン」とはロリポップサーバー用のアカウントと思ってください。
ドメイン名は自由に設定できます。またURLの末尾=.jpの前の部分を変えることができます。
パスワード、連絡先メールアドレスを入力し、次の『お申込みと同時に、無料で「独自ドメイン」を取得できます。』にある「取得する」をチェックします。
すると下の画像のように入力項目が追加されるので、①~③の箇所を入力していきます。

取得した独自ドメインがこれから作るブログのURLになります。
ムームーID(メールアドレス)もロリポップ!のドメインと同様に、入力後に「使用可能です」と表示されればOKです。
入力を終えたら④の「同意する」にチェックを入れ、⑤の「同意して本人確認へ」をクリックします。
4.SMS認証
続いてSMS(ショートメール)認証による本人確認が行われます。
電話番号を入力して「認証コードを送信する」をクリックします。

するとSMSに認証コードが届きますので、認証コードを入力して「認証する」をクリックします。

5.申込内容の入力
SMS認証が完了したら、申込内容の入力を行います。
画面にある項目をもれなく入力します。
入力をしたら「お申し込みと同時にWordPressをインストールする」という箇所にチェックを入れます。

6.同時インストールするWordPress情報を入力
「お申し込みと同時にWordPressをインストールする」にチェックを入れると下の画像のように入力項目が追加されます。

「サイトのタイトル」「ユーザー名」「パスワード」を入力していきます。
- サイトのタイトル:ブログのタイトルになります
- ユーザー名:WordPress内での名前になります
最初に設定するWordPressテーマはCocoonを選択しておきましょう。
Cocoonは無料で使えるWordPressテーマです。
有料テーマに引けを取らない充実した機能が備わっていますので、有料テーマを使う予定が無い人はCocoonを使っておけば間違いありません。
7 .契約期間を設定をする
契約は期間12ヶ月以上の自動更新にすることをおすすめします。
12ヶ月以上の自動更新契約にすると、
- 取得した独自ドメインをサーバー契約期間中ずっと無料で利用できる
- 契約期間の1ヶ月無料延長が受けられる
といったサービスが受けられるからです。
逆に12ヶ月未満の契約にすると、先ほど設定した独自ドメインが無料で取得できなくなります。
更新手続きの手間が省け、更新忘れを防ぐこともできますので、基本的には自動更新をおすすめします。
「お支払いを自動更新にする」にチェックを入れると、入力項目が追加されますのでもれなく入力していきます。

入力が終わったら画面下部にある「お申込み内容確認」をクリックします。
8.申し込み内容確認
ここまで入力した内容の最終確認になります。
内容を確認して、問題なければ「お申込みを確定」をクリックして申込完了です。


お疲れ様でした
そして、ブログ開設おめでとうございます!
手続きが簡単になったレンタルサーバー
サーバー契約に関するQ&A

ここでは契約に関してよくある疑問にお答えします。
私はブログ歴1年少々の平凡なブロガーです。
サーバーや機械について特別な知識を持っているわけでもありません。
ですから、実際に手続きをした上での私の感想は初心者目線で、まだブログに不慣れな人には参考になると思います。
手続きをしていて難しい箇所や間違えやすい箇所はあった?
申し込み手続きをひと通り行いましたが、素直に上から順番に入力していけば完了するので操作上、難しいと感じる箇所はありませんでした。
不安な方は、当記事を見ながら手続きを進めていただければ大丈夫です。
申し込みに時間はどれくらいかかる?
ブログ開設は初めて、PCの扱いに慣れていない人でも、当記事を見ながら申し込めば30分程度あれば大丈夫かと思います。
サーバーの契約期間はどのくらいにするとよいですか?
12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月のいずれかから選んでください。
12ヶ月以上の契約をしないとドメインを無料で使うことができないからです。
12ヶ月以上ならあとは好みの問題になります。
長期の方が料金はお得ですが、初めてのブログの場合は継続できるかの問題もありますから、個人的にはバランス重視で12ヶ月をおすすめします。
まとめ

ロリポップの「WordPress同時インストール」は、
- サーバー契約
- 独自ドメインの取得
- WordPressをインストール
をまとめて行うことが可能です。
わかりやすく操作も簡単なので初めてでも30分程度、経験がある人なら10分ほどで申し込みが完了するでしょう。
「WordPress同時インストール」の実装によって、ロリポップは簡単・低料金でブログを作れるサーバーへ進化しました。
初めてブログを作ろうとしているあなた、最初のブログはぜひロリポップで開設してみてください。
準備にかかる時間を節約でき、その分記事執筆に集中できますよ。
最安値水準で簡単にブログ開設