- HOME >
- jun1chi
jun1chi
50歳目前。トラックドライバー。在宅でできる副業を探しブログにたどり着く。自分の経験をどうにか人様のお役に立てられないか、あれこれ模索して思い立ったらとりあえずやってみる勢い重視の行き当たりばったりなブログです。
2022/1/10 読書
今月からKindle Unlimitedに入ってよっしゃ好きな本読み放題だぜ!って息巻いていたのに、実際に読んでみたいと思っていた本が軒並み対象外で凹んだジュンイチです。 「沈黙のWebライティング」 ...
2021/11/20
記事の中で別の記事に飛べるように貼るリンクをちょっと見栄え良くしたい時に使いたいのがブログカード。 テキストリンクに比べて視覚的にアピールできるのがメリットです。 この記事ではそんなブログカードのつく ...
2021/11/28
今回の記事は、少しWordが使えることを前提として書いています。 ですので、Wordをまったく使ったことが無いという方はまずはこちらの記事を読んでWordに触れてみてください。 さて、Wordはある程 ...
2021/10/9
パソコンを使う人に質問です。 自分がよく使うアプリ、どこに保存して起動させていますか? デスクトップ画面ですか? スタート画面から呼び出していますか? 呼び出すことができれば基本的に問題は無いのですが ...
2021/11/28
珍しく嫁ちゃんが私を頼ってきています(驚き) 人様に見せる文書となるとたとえ字が綺麗だとしても手書きってわけにはいかなかったりしますよね。 パソコンを使って文書を作る方法はいくつかありますが、最もポピ ...
2021/10/9
ブログ運営をはじめてから3ヶ月が経ちました。 3ヶ月ってなにかと区切りになる期間だったりするのでちょっと振り返ってみようかと思います。 ブログをはじめた目的 私がブログをはじめようと思ったのはズバリお ...
2021/11/28
文書作成ソフトのMicrosoft Wordを使えるようになりたい方へ向けた記事 【初心者向け】すぐに文書が作れるようになるWordの使い方 でご紹介したWord初心者が最初に覚えたい機能 のうち、こ ...
2021/11/28
文書作成ソフトのMicrosoft Wordを使えるようになりたい方へ向けた記事 【初心者向け】すぐに文書が作れるようになるWordの使い方 でご紹介したWord初心者が最初に覚えたい機能 のうち、こ ...
2021/11/28
文書作成ソフトのMicrosoft Wordを使えるようになりたい方へ向けた記事 【初心者向け】すぐに文書が作れるようになるWordの使い方 でご紹介したWord初心者が最初に覚えたい機能 のうち、こ ...
2021/11/28
文書作成ソフトとして最も有名なのはMicrosoft Wordでしょう。 ビジネス文書に限らず、チラシや年賀状の作成などさまざまな書面の作成に利用できる便利ツールです。 私がWordを使うことになった ...